イメージ


Warning: Use of undefined constant breadcrumb_navigation_xt - assumed 'breadcrumb_navigation_xt' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/webrent/webrent.jp/public_html/wp-content/themes/webrent/single.php on line 15

Warning: Use of undefined constant ’home_display′ - assumed '’home_display′' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/webrent/webrent.jp/public_html/wp-content/themes/webrent/single.php on line 20
トップページ > ビジネスブログ: ホームページのレイアウトずれの原因-その2 | ホームページ制作(作成) | 福島県南相馬市ウェブレント |

ホームページのレイアウトずれの原因-その2

2010年12月25日(土)

福島県相双地区ホームページ制作ウェブレント須江です。
今日は、昨日のブログ「ホームページのレイアウトずれの原因」の続きです。

レイアウトずれの原因を知るためには、ホームページの裏側を知る必要があります。

皆さんが見ているホームページ上には、文章や写真、ビデオや動くアニメ、それ以外にもクリックするボタンがあったりしますよね?あれって、どういった方法で作られているか知っていますか?

パソコンを操作して絵を描くように作る?

いえいえ。

正解は、、HTML(エイチ・ティーエム・エル)と呼ばれる、プログラミングで作られています。

プログラミングっていうとイメージが沸きにくいですよね。HTMLとは下記のようなアルファベットの羅列です。

プロの現場ではこういったプログラムでホームページを仕上げていきます(意外と手間がかかるんです。。)

一般の方向けに、簡単にホームページを作成するホームページビルダーといったソフトがありますが、自動的にHTMLのプログラムに変換する機能を持っていますが、完璧なソフトではないので、変換すると不要なプログラムコードであったり、適切でないプログラムコードでホームページが生成されてしまう場合があります。

さて、ホームページの裏側を理解したところで本題の「ホームページのレイアウトずれの原因」ですが、ずばりこのプログラムコードが原因なのです。

パソコンって色々な種類がありますよね?自宅のパソコン、会社のパソコン、取引先の会社のパソコン。それぞれインターネットを見る環境が異なると、ホームページの表示がおかしくなるのは、適切なプログラムコードでホームページを仕上げていない為、異なるパソコンに対応した作りになっていない為です(正しくはパソコン上のソフトウェアです。詳しくは、「なぜホームページの見え方が違うのか?」で詳しく解説しています)。

レイアウトずれを避けるためには、様々なパソコンで正しく表示されるよう対応する必要があります。自動的にプログラムへ変換してくれるようなソフトウェアを利用した場合、そういった制御が困難なため、どうしても個人の作るホームページにはレイアウトずれが起こりやすくなります。

ソフトウェアで作成した場合、レイアウトずれが起こりやすいので、インターネット閲覧ソフトをインストールしてテストするなど公開前には事前チェックを行いましょう。

ウェブレントはお客様のホームページにレイアウトずれが発生しないよう自動変換ソフトを一切利用せずホームページを手作りしています。ホームページをお客様にお渡しする前には、厳正なチェックを行いレイアウトずれのないよう努めてております。




トラックバック

[...] This post was mentioned on Twitter by gadget, WEB制作のウェブレント(南相馬市). WEB制作のウェブレント(南相馬市) said: 今日はウェブレントお休みです~。御用の方は、送信フォームをご利用くださ [...]

[...] 県相双地区でホームページ制作しております、ウェブレント須江です。 さて、ホームページのレイアウトずれについて数回にわけて解説してきましたが、「うちホームページって正しく [...]